お互い、体調には気をつけましょう、、、
★★★――――――――――――――――――――――――――
教育費・老後対策しようよ!女性でも在宅で不動産投資
お互い、体調には気をつけましょう、、、
――――――――――――――――――――――――――★★★
こんにちわ。
中山道子です。
ご無沙汰しております。皆さん、ようやく暖かくなってきて、
衣替えなどでお忙しいでしょうか?
この前、実は、娘が、今流行のおなかのウイルス【急性胃腸炎】にな
ってしまい、吐き気や下痢などで、とてもかわいそうでした。
保育園は、1週間休ませ、私も、毎日一緒にお昼寝。
娘がよくなり始めた頃、寒気がしてきて、、、
はい?、私もなりました????????????(><)
こういうとき、われながらびっくりするのが、自分の仕事。
いつもは、保育園に預けられていれば、一応、朝から晩まで、私だって、
仕事、がんばっています!
それはまったくうそではないのですが、こうなると、
【1】 予定なし
スケジューラーを見たら、アポは、この1週間、1件だけ。仕事
ではなく、ボランティアのフィスチュラジャパンの仕事だった
ので、仲間の本多さんに早速電話して、キャンセル。
【2】 収入も別に変わらず
自分の物件については、まったく対応案件ナシ。毎月ローンの
支払いは自動。管理会社とも話すらせず。月末だったので、管
理明細と支払いが入金や小切手で来ていた。
お客様のサポート案件は、9件ほど入っていましたが、いずれも、
ちょっとしたメールや電話で済んでしまいました。実際の物件
の名義書換が入る時期だと、これほどラクではないのですが、
それでも、別段、電話で済むことが多いです。
この一週間は、はっきり言って、子供とテレビチャンネルの争奪
戦を繰り広げていただけ【しまじろうビデオvs昼の情報番組】。
ようやく復帰しましたが、本当に、今の就業状態には、感謝して
もしきれません。
★★★ 若いときと、今は、違うから ★★★
若い頃の私は、ずっと、「仕事の見返りは、長く働くこと、人より
(男性より)がんばることで、初めて帰ってくるものだ」と思って
いました、、、
若い頃は、そういう覚悟が、大事だと今でも思います。何でも楽を
しておいて、それでも、人より先に進んでやろうという考えでは、
必ずや、壁に突き当たるでしょう。
私も、若いときは、ずっと、日曜日返上で、人より成果を出すように
努力してきました。子供を持つのも遅れていますし、、、
しかし、そうした「修行」、「見習い」期間を、誰しも、いつしか、
卒業しなければいけない時期がやってきます。
育児、介護、職場のストレス、リストラ、、、
問題は、「そのとき、準備が出来ているか」です。
私自身は、坂を転がり落ちるようにして、ようやく、今の生活に落ち
着くことができ、結果から見ると、ラッキーだったと思います。
しかし、最初から、そうした計画を着々と進められている方々を見ると、
すばらしいことだと、嘆息せざるを得ません。
++++++++++あなたは、どちらですか?++++++++++++
こんな私が、「らくらく遠隔投資が出来る理由?」を、もっとも好評なセミ
ナー二つで、公開させていただいています。
ダウンロードの「らくらく遠隔投資」セミナーと、東京の渋谷で行います、
PC操作セミナーです。
きっと、あなたの生活を転換させるためのヒントが隠されています。ぜひ、
ご挨拶させてください。
ダウンロードセミナー大好評公開中!
http://usa-rei.com/archives/post_230.html
実践編!PCでなんでもすませてしまう!アメリカ不動産投資
http://usa-rei.com/archives/20080126pc.html
それでは、また、次号まで。お体に、お気をつけくださいね?V